#4

京の温所 麩屋町二条FUYACHO-NIJO

伝統文化が息づく京町家と「カリモク家具」。
大人数でゆったりと滞在できる宿

御所の南に位置し、京都市内どこへ行くにも便利な麩屋町二条。
約150年前に建てられた大きな京町家を、間取りや当時の雰囲気をできるだけ残しつつ、今の暮らしに寄り添うようにリノベーションしました。
日本の伝統文化を上質な素材を使って表現した「おうち」の中に「カリモク家具」が溶け込み、新鮮さと共に、どこか懐かしさも感じるここちよい空間です。
また、8名様までゆったりとご滞在いただける大きな京町家なので、気のおけない友人と、久しぶりに会う同級生と、いつも離れて暮らしている家族や親せきと、ひとつ屋根の下で温かな時をお過ごしください。

お茶室としてもご利用いただけます※要事前相談
詳細はこちら

INFORMATION

京の温所 麩屋町二条 #4
京都市中京区麩屋町通二条上る布袋屋町502

料金 人数、時期により変動
広さ 2階建て186平米(1棟貸切)
定員 1~8名
部屋 <1階> キッチン&ダイニング 和室1(掘りごたつ)
和室2(茶室として使用可)庭 風呂(信楽焼・2シャワー) 洗面(2ボウル) トイレ
<2階> ベッドルーム1(小上がりミニライブラリー)
ベッドルーム2 中の間(カウチスペース) トイレ
寝具 セミダブルベッド4台 ふとん4組(5名よりご用意)
設備 エアコン、空気清浄機、洗濯機、掘りごたつ、床暖房
テレビ あり(19インチ ポータブルタイプ)
※インターネット、機器等との接続不可
スピーカー Bluetoothスピーカー
Wi-Fi 無料Wi-Fi(無線LAN)
禁煙 建物・敷地内 全面禁煙

伝統文化や技法をモダンに取り入れた新鮮さと懐かしさ

古くから変わらない価値を持ちながら、現代では見かけることが少なくなってしまった伝統文化があります。「京の温所 麩屋町二条」はそんな文化に出逢える宿。
文様を取り入れた組子欄間やタイル、信楽焼きの浴槽や洗面台など、日本の伝統文化や技法を取り入れています。
また、各部屋では伝統的な技法で表現された現代アート作品も楽しんでいただけます。特に印象的なのはダイニング壁一面の「野田版画工房」の唐紙。「歴史ある京町家や京都の暮らしを次の世代に繋いでいく」という「京の温所」のコンセプトを、円のモチーフと、過去の海の音を鳴らし未来に繋いでいく法螺貝の地文様で表現しています。
さらに一階の和室には炉や躙り口(にじりぐち)を設え、茶室としてもお使いいだけます。

大勢で愉しめるキッチンと円卓で囲むダイニング

キッチンは約6帖で広々。気の合う仲間と賑やかに料理をつくり、食べる愉しみをご堪能ください。 京町家の台所の面影をできるだけ残すため、役目を終えた「おくどさん(かまど)」の上には、火難から護り家族の幸せを願う「布袋さん」を、シンクの上には井戸で使われていた釣瓶(つるべ・井戸の滑車)を据えました。家族で食べる楽しさや幸せを育んできた台所の思い出を残し、次世代に受け継ぐキッチンです。
また、ダイニングにあるのは、8人がゆったり座れる大きな丸いウォールナット材のテーブル。温かな料理をみんなで囲みながら、おしゃべりが弾みます。

>>おうちのBEFORE×AFTERはこちら

キッチン備品一覧 (約50点ございます。)すべてを見る

設備
  • 冷凍冷蔵庫
  • IHコンロ(3口)
  • オーブンレンジ
  • グリル
  • トースター
  • 浄水器
なべ類
  • 鍋(ストウブ)
  • 雪平鍋
  • フライパン
  • 炊飯鍋
  • ケトル
ツール
  • 包丁
  • ペティナイフ
  • まな板
  • ザル
  • ボウル
  • 木べら
  • お玉
  • トング
  • フライ返し
  • ピーラー
  • キッチンばさみ
  • ワインオープナー
  • なべ敷き
  • ミトン
  • 計量スプーン
  • 計量カップ
  • 菜箸
食器類
  • 小鉢
  • どんぶり
  • 豆皿
  • 箸置き
  • スプーン
  • フォーク
  • ナイフ
  • バターナイフ
  • デザートスプーン
  • デザートフォーク
  • ティースプーン
  • マグカップ
  • グラス
  • ワイングラス
その他
  • ペーパータオル
  • スポンジ
  • 食器洗い用洗剤
  • 布巾

※ 調味料類のご用意はございません。

お茶の道具一覧 (約5点ございます。)すべてを見る

  • オリジナルブレンド珈琲
  • オリジナル煎茶
  • 急須
  • 湯呑み
  • 紅茶用ポット
  • シュガー
  • 珈琲ドリッパー&サーバー
  • 茶こし

京町家に溶け込む「カリモク家具」

「京の温所 麩屋町二条」の家具は、すべて選び抜いた素材を使い熟練の職人の手でつくられた「カリモク家具」のもの。デザインとここちよさが共存する木の家具が、京町家に溶け込んでいます。
存在感あるダイニングテーブルに贅沢に使われているのはウォールナット材。寄せ張りが生み出す木目の美しさが、時を重ねるごとに落ち着いた表情に変化していきます。また、庭を望む和室の座卓には、ほのかに赤みを帯びた上品な色みと光沢が美しいサクラ材を使っています。
そして二階のふたつのベッドルームの間にあるのは、どっしりとしたフォルムのカウチソファ。
そのほかにも各部屋に配された、木の家具ならではの美しい木目とやわらかさ、ぬくもりを感じる「カリモク家具」に触れてください。

使いごこちや肌ざわりにこだわったアメニティと寝具

アメニティは旅の疲れを癒す、ここちよいものをご用意しています。ご滞在中のやすらぎの時間であるバスタイムをより心地よくお過ごしいただけますよう、シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュは日本生まれのブランド「THREE」。みずみずしい天然の植物エキスに包まれながら、リラックスしたバスタイムをお過ごし下さい。
タオルは、やわらかな肌ざわりの今治タオルをご用意しております。
また、乾燥機つきの洗濯機もあり、長期滞在に便利です。
眠っている間もくつろぎと安らぎを感じていただけるように、寝具にもこだわりました。ベッドはソフトで快適な寝心地の「シモンズ」のマットレス。からだをバランスよく支えてくれる敷布団と、軽くてふんわりとやさしく包み込んでくれる羽毛布団は「西川株式会社」のものをご用意しています。ぐっすりとおやすみいただけます。

アメニティ一覧 (約20点ございます。)すべてを見る

  • タオル
  • バスタオル
  • ナイトウエア
  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディウォッシュ
  • ハンドソープ
  • 歯磨きセット
  • 綿棒
  • ドライヤー
  • 加湿機能付空気清浄器
  • 乾燥機付洗濯機
  • 洗濯用洗剤
  • アイロン
  • アイロン台
  • 掃除機
  • Bluetoothスピーカー

アクセス

電車 地下鉄東西線「京都市役所前駅」ゼスト御池口 徒歩8分
地下鉄烏丸線「丸太町駅」5番出口 徒歩10分
バス 「京都市役所前」下車 徒歩8分
駐車場 駐車場はございません。(近隣パーキング:徒歩5分圏内3か所あり)

プラン一例

  • 【14:00~ご入室】アーリーチェックインプラン

    14:00~ご入室いただけるアーリーチェックインプラン。通常は16:00~のご入室ですが、早めの14:00~ゆっくりご滞在いただけるプランです。
  • 【2名様からご予約可】【選べる2コース】らくたびプライベート京都観光ツアーセットプラン

    〈選べる2コース〉京都を満喫! 人気エリア東山、岡崎をてくてく歩いてめぐる 安心の完全プライベート観光ツアーがセットになったプラン

    「わたしたちだけ」のためにひとりのガイドがついてご案内する、安心の完全プライベート京都観光ツアーがセットになった特別なプランです。
    ひと味も、ふた味も違う京都の魅力に出会えるコースをご案内するのは、京都の歴史や文化を熟知する京都専門ガイド会社「らくたび」の講師やガイドのみなさん。
    京都らしさが満喫できる人気エリア、東山や岡崎をてくてく歩いてめぐる、魅力のツアー2コースからお選びください。

よくあるご質問

施設には、何時から入室できますか
16時より入室していただけます。
荷物は預かってもらえますか
チェックイン日、フロントにてお預かりしたお荷物を各施設まで無料でお運びする「荷物お預かりサービス」がございますのでご利用ください。
(お1人様1つ、事前予約制、14:00までのお預かり分に限ります)
(現金、貴重品、ワレモノ、壊れやすい物、温度・湿度管理が必要なもの、運搬時、中身が飛び出す恐れのある口の開いたバッグ、ビニール袋はお預かりできません)
チェックアウト後のお荷物のお預かりはできかねます。
チェックアウトは何時ですか
チェックアウトは11時です。11時10分に清掃担当者が入室をさせていただきます。
レイトチェックアウトサービスはございません。
宿泊者以外の施設への入室は可能ですか
行政の指導により、ご宿泊者様以外の方の入室は原則認められておりません。
やむを得ない特別な事情がある場合には、事前にお問い合わせください。
早めに入室することは可能ですか
1時間当たり¥5,500(税込)の追加料金でアーリーチェックインが可能です(14時以降の入室)。
ご希望の方は予約時「備考」欄にご希望の時間をご記入いただくか、ご宿泊日の1週間前までにご連絡ください。
レイトチェックアウトは可能ですか
レイトチェックアウトは承っておりません。
フロントチェックインは全員行く必要がありますか
代表者様のみのお越しで結構です。
チェックイン時に、名簿にご同行者様の氏名、職業をご記入ください。
荷物を事前に送ることは可能ですか
当スタッフによる宅配便、郵送のお荷物の受け取りは致しかねます(フロント・施設共)。
施設近くの宅配便の営業所をご利用いただくか、お客様ご自身で受け取りできるよう在室時間に合わせての発送をお願いいたします。
朝食のサービスはありますか
棟により、朝食付きプランをご用意しております。
また、朝食におすすめの近隣のベーカリーやカフェなどをコンシェルジュがご案内いたしますので、チェックイン時にご相談ください。
化粧水などのアメニティは施設にありますか
化粧品、ヘアブラシ、カミソリ等は環境への配慮からご用意いたしておりません。
飲み物は施設にありますか
浄水器を設置しております。
(環境に配慮し、ペットボトルのご用意はいたしておりません)
調味料は施設にありますか
安全・衛生面より、ご用意いたしておりません。
パジャマはありますか
ワンピース型のルームウェア(フリーサイズ)のご用意がございます。
ベッドではなく布団で寝ることは可能ですか
基本の設えはベッドをご用意しております。
追加でお布団をご希望の場合、1組¥3,300(税込)/1泊でご準備を承っておりますので、予約時「備考」欄にご記入いただくか、ご宿泊日の1週間前までにご連絡ください。
添い寝(小学生未満)は無料となっていますが、追加で布団の用意はできますか
追加でお布団をご希望の場合、1組¥3,300(税込)/1泊で承っております。
ご希望の方は予約時「備考」欄にご記入いただくか、ご宿泊日の1週間前までにご連絡ください。
(添い寝の方はリネン、アメニティのご用意はございません)
寝室を別にしたいのですが可能ですか
別室に追加でお布団をご希望の場合、1組¥3,300(税込)/1泊で承っております。
ご予約時「備考」欄にご記入いただくか、ご宿泊日の1週間前までにご連絡ください。
駐車場はありますか
施設には駐車スペースはございません。
施設より徒歩1~2分の距離にコインパーキングが複数ございますので、チェックイン時にご案内いたします。
フロント駐車場は完全事前予約制で承っております。ご利用の場合は前日までにご連絡ください。