【おすすめレストラン・テイクアウト】サラダ&デリカテッセン「MARDELI(マールデリ)」
-------------「マールデリ」×「京の温所」コラボ宿泊プラン-------------
◆【公式HP限定】サラダ&デリ「マールデリ」特別な一日のはじまり モーニング付きプラン
釜座二条 御幸町夷川 麩屋町二条 御所西 丸太町 竹屋町
今回は、サラダとデリカテッセンの専門店「マールデリ」をご紹介します。
「京の温所 麩屋町二条 #4」「京の温所 釜座二条 #2」から歩いて約15分、四条河原町からほど近い場所にあります。
ホワイトとシルバー、ゴールドを基調とした海外のカフェのようなシックな外観。色とりどりのお野菜やお料理が美しく並ぶショーウィンドーは見ているだけでも楽しく、どれにしようか悩んでしまいます。
体にやさしい国内産のお野菜をできるだけ使った、添加物を一切使用していないデリは14種類から選ぶことができます。3パターンのBOXメニューがあり、一番人気の「サラダ&3デリBOX」は、メインデリ3種類とサラダ、フォカッチャのセットです。
店員さんが素材や調理方法など丁寧に教えてくれるので、選ぶこと自体を楽しみながら、お好みに合ったデリをセレクトできますよ。サラダのトッピングは9種類から3種選べ、ドレッシングも6種類あるので、組み合わせを変えると、ざっと2,000種類ほどの味を愉しむことができます。
2021年6月にOPENされてから一番人気のロングランメニューは「かぼちゃサラダ」「きのこのサーモンマリネ」。私のおすすめは、《チキンインボルティーニ 空芯菜の自家製ソース》です。アスパラガスとヤングコーンをトリムネ肉で巻き、スチームオーブンでしっとりと焼き上げました。合わせるソースは、色鮮やかな空芯菜のパウダーベースのソース。規格に合わず出荷出来ない捨てられてしまう空芯菜を、再加工してパウダーにされた商品です。フードロスの観点からもメニューに取り入れられました。
最近はソイミートのメニューなどベジタリアンや、ヴィーガンの方向けにもデリを作られています。デリは季節ごとに変わります。フォカッチャは純国産原料にこだわった保存料、人工添加物を使っていないベーカリー「小麦処 むく」さんのパンです。お宿のバルミューダのトースターでカリっと少し焼いていただくと中はふわふわで、香ばしい素材の風味が感じられ、デリとの相性もバツグンです。
四季折々の具材を詰め合わせた、京都の折詰弁当のようにあえて区分けをせず一枚の絵画のように盛られ、BOXの蓋を開ける時のワクワク感、ドキドキを味わえます。
BOXにもこだわりが詰まっており、「BOX&NEEDLE」箱店で有名な創業100年のマルシゲ紙器さんとコラボした地球環境にやさしいオリジナルBOXです。持ち手もあるBOXなので鴨川ピクニックや街中で持ち歩いても楽しくなるデザインです。
フォークもサステナブルを意識した植物由来のプラスチックで作られた環境にやさしいカトラリーをチョイスされています。
ドリンクは、じめじめした京都の夏にぴったりの「ラズベリーアーモンドミルク」と4種類のハーブが入った見た目も可愛い「アイスハーブティー」がおすすめです。テイクアウト用のバックも持ち歩きたくなる海外のようなデザインです。
オフィスランチのお惣菜として、特別な記念日やパーティ用に。
普段使いされるお客様や、毎週数回お子様のお弁当に買いに来られる常連様、孫のお誕生日に購入される方とさまざまなお客様が来られるようです。閉店前の21時でもすべての商品が並んでいる状態なので、お仕事帰りでもゆっくり選べる楽しさがあるのも嬉しいですね。
「お客様の一日をちょっと特別に」という想いが詰まったマールデリさんのメニューは選ぶこと自体を楽しめて、見ても愉しめる、食べても心がやさしくなる、特別な一日になるメニューです。
今日は何を食べようかな?
ちょっぴり特別な一日に、是非行ってみてください。
-------------「マールデリ」×「京の温所」コラボ宿泊プラン-------------
◆【公式HP限定】サラダ&デリ「マールデリ」特別な一日のはじまり モーニング付きプラン
釜座二条 御幸町夷川 麩屋町二条 御所西 丸太町 竹屋町
マールデリ
京都市中京区元竹田町633番地 1階
11:00~20:00 年中無休
TEL 075-600-9102
Instagram: https://www.instagram.com/mardeli_kyoto/
Facebook: https://www.facebook.com/mardelikyoto/
■近くの「京の温所」
#7 京の温所 丸太町
#3 京の温所 御幸町夷川
#2 京の温所 釜座二条
#4 京の温所 麩屋町二条
#8 京の温所 竹屋町
#6 京の温所 御所西