【京の温所のすごし方】京の街をレンタサイクルで巡る
京都の観光では"バス"と"地下鉄"が主要な交通手段となりますが、行動範囲が広がり、時間も気にせず動ける"自転車"が実は一番おすすめです。
他とはちょっと違ったおしゃれなレンタサイクル‶The Good Day Velo″で借りた自転車で街を走り抜けるとテンションも上がります☆
京都の街を知り尽くした店主、石原さんが、行きたい所を伝えると、そのシーズンのベストなルートを教えてくれ、併設したカフェで美味しいコーヒーを飲みながら、旅の相談に乗ってくれます。
また、こちらではピクニックセットの貸し出しもあるので、天気のいい日には鴨川を眺めながらのピクニックもおすすめ。
常連さんがフラりと立ち寄る、丸太町駅近くの地域に密着した居心地のよいお店です。
自転車で通りを走ると、老舗の和菓子屋さんや地元のお豆腐屋さんなど気づかなかった京都との出会いや、思わず立ち寄りたくなるお店の発見が。
京都市内はアップダウンが少なく、どこを見ても絵になる風景があるため、気の向くままに自転車を走らせ、目についたものを写真に納めるのもおすすめです。
The Good Day Veloでレンタサイクル以外に行っているのが事前予約で京都を巡る早朝ポタリングのツアー。
ポタリングとは目的地を特に定めることなく気の向くまま周辺を自転車でめぐること。
温所スタッフもこちらのポタリングツアーに参加しました。
スタートは早朝の人が少ない、京都の街が動き出す前の時間です。
お店に集合したら、まず本日巡るコースを説明いただき、いざ出発!
鴨川のほとりや、神社仏閣の風の通り道で立ち止まったり、川のせせらぎや鳥の声に耳を傾けながらリラックス、とても贅沢な時間を過ごします。
風をきりながら走る自転車の気持ちいいこと。
角を曲がった瞬間に目の前に突如として現れる風景や、大きな建造物に感動を覚えることもしばしば。
こんな所を自転車で通ってもいいのかしら?と思うような、花街や京都御苑の中まで、京都の街をよく知っているからこそ行ける場所にも訪れることができます。
海外生活をされていた石原さん曰く、海外では自転車は荷物運びや、ただの移動手段としてではなく、生活スタイルの一部となっているとのこと。
旅先でも自然を五感で感じながら、地元の生活を肌で感じ、日常と同じようにあちらこちらへポタリングするのも格別な過ごし方です。
ツアーに参加させていただいた日はラッキーなことに梅雨の合間の気持ちの良い晴れた日でした。
あちらこちらにアジサイの花が咲き誇り、地下鉄やバスでは感じることができない風景がそこにありました。
ツアーが終わったら、そのままレンタサイクルでどこかへ行くもよし、カフェでお話しの続きを楽しむもよし、一度お宿に帰ってくつろいでからまた散策に行くもよしです。
"京都に住まう"体験、"新しい発見"が同時にできるのは自転車だからこそ。
是非、「京の温所」でのご滞在と合わせ、自転車で京の街を楽しんでみてはいかがでしょう。
THE GOOD DAY VELO BIKES & COFFEE KYOTO
京都府京都市中京区大阪材木町685−1
075-606-5345
http://www.thegooddayvelo.com/
※京の温所施設には駐輪スペースはございませんので、1日でご返却いただくか、近隣の駐輪所をご利用ください。
■近くの「京の温所」
#3 京の温所 御幸町夷川
#4 京の温所 麩屋町二条#2 京の温所 釜座二条
#8 京の温所 竹屋町
#7 京の温所 丸太町